脱WordPress

壊れたWordPressはGoogle検索で晒され続けている?!自分のサイトが壊れているか調べる方法!

公開日 2023年07月07日

更新日 2023年07月12日

初めて会う方に「ホームページはWordPressで作られているのですか?」と聞くと、ほぼみなさん「WordPressです!」と答えます。WordPressでサイトを作っている人が多いなということを実感する瞬間です。
日本ではホームページを制作するときに使う、一般的にCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)と言うホームページを更新するソフトウエアーは、シェアをみるとWordPressが8割を超えています。さらに言えば、世界でも6割を超える圧倒的シェアを誇っています。導入のし易さ、開発のし易さ、拡張性を考えれば、ノーコード(HTMLを使わないでサイトが作れる)のクラウド型CMSが出てきてもまるで太刀打ちができていない。そんな状況です。

 

WordPressはオワコンと言われたってそんなものは全く関係なし

シェアは減るどころか増えている 月もあるくらいで現在は83.1%もあります。(引用元: W3Techs-Distribution of content management systems among websites that use Japanese
圧倒的シェアです。そんな中で、サイトが壊れているのに放置状態でサイトの検索にかかり続けているサイトが山ほどあります。

 

WordPressサイトで自分のサイトがエラーを晒したまま検索に表示されているか調べる方法

さて、まずこの記事では、あなたのWordPressサイトが実は壊れていて、知らない所で検索でさらされ続けていないかどうか調べる方法を教えます。

結論:「会社」+「warning」+「wp-content」→「会社 warning wp-content」でまず検索してみよう!


google検索画像
 

そして次に、 会社+warning+ wp-content+(あなたの会社名)→「会社 warning wp-content (あなたの会社名)」 

で調べてみましょう。

このキーワードで検索しても、エラー画面が出てこなければ、全く問題ありません。エラー画面で晒され続けていたということもないでしょう。

もし、これで残念ながらエラー画面が表示され壊れている事実が発覚してしまった場合は、今すぐにでも専門家に連絡して修正してもらいましょう!

 

実は、WordPressサイトはたくさん壊れている現状・・・

先ほど、

「会社 warning wp-content」

で検索して「こんなに壊れているの?」と思うかもしれませんが、普段見えないので壊れている実態があります。

エラーコード を変えて検索すればもっと様々な破損をしているサイトを見ることができます。

 

これは、WordPressで使われているプログラム言語、PHPの記述ミスや、バージョンアップ後にPHPの構文が非推奨になりエラーになるなど、様々な状況でエラーが起きている状況です。

始末が悪いのは、これだけエラーページがあったとしても、全てのページにエラーが出る場合ばかりでもないですし、末端の記事の一部がエラーになっているなど、見つけにくい場合もあるので気づかれないことの方が多いようです。

 

壊れているページはすこぶる印象が悪い

画面一面に表示されたエラーの数!どうでしょう?

破損しているページ例画像

 

さらにはいたるところに表示されるエラー表示。functions.phpの261行目あたりにエラーがあるこの用事がこれでもか!と表示されています。


破損しているページ例画像

 

このようなページがあったら、一般のサイト利用者の目に触れないようにすぐに直す必要があります。

WordPressが主に壊れるタイミング

WordPressが壊れるタイミングは、様々ありますが基本的には突然前触れもなく壊れてしまう印象です。サイトを見たらいつの間にかエラーコード が出ていた。
壊れた状況がわからない・・・という話をよく聞きます。

 

壊れるタイミングWordPress本体やプラグインのバージョンアップをした時

画面が真っ白になりましたという相談が多い最も多いきっかけが本体やプラグインのバージョンアップしたときです。WordPressとプラグインとの間に不整合が起こると画面が白くなったり、エラー表示がされたりします。バージョンアップ後公開されているサイトの確認をせずに作業を終了せずサイトの確認をする方が良いです。

 

自動アップデートの設定をしてあるとき

WordPressでは、アップデートを自動でやってくれる機能があります。何も考えずに自動でアップデートを行なってしまうので、この時にサイトが壊れてしまう場合があります。自動アップデートの設定は必ず切るようにしてください。

 

chromeやeage、firefoxなどのwebブラウザの更新があったとき

WordPress自体が原因ではなく、Webブラウザやウェブサービスなどの外部的要因により機能が使えなくなるなどの問題が出てくる可能性があります。例えば、ウェブ版のgoogle map APIが有料化になった時には、CMSの設定変更やプラグインの設定変更が必要になりました。

 

使っているPHPの書き方が古すぎた。

 

 

エラーは見えないけれど実はエラーが出ている時がある。

それは、WordPress側でエラー表示を削除することができるから。

wp-config.phpの中に書かれている下記の部分を「true」か「false」に設定することで、デバックモードを発動させるかどうかを設定することができます。

describe( 'WP_DEBUG', true );
define( 'WP_DEBUG', false );

つまり、エラーコード が表示されているのは、このデバックモードが 「true」になっているから。

通常はエラーが出ないように「define( 'WP_DEBUG', false );」になっていることが多いが、制作の途中で、「describe( 'WP_DEBUG', true );」にした後放置してしまったのかもしれないが、結局「describe( 'WP_DEBUG', true );」になっていないと、エラーが起こっているかどうかもわからず、放置することになるので厄介なことになりそうな予感がします。

エラーを消したとしても検索にはかかってしまう?

検索上はエラーが出ていても、ページに行くとエラーが表示されていないページもあります。
普通に考えれば、修正ごまもない状況ということが考えられます。

ただ、エラーがあって一度表示されてしまうとしばらくは表示されたままになってしまうということも考えられます。

通常は、ウェブサーチコンソールを利用して、ページ自体を検索から除外するか、修正した後に再度クロールをしてもらうかを選択することになります。

検索後のディスクリプション表示にエラー表示が出ている場合は、クロールをしてもらい正しい表示になるようにしてください。

まとめ

ホームページを閲覧中、壊れたサイトを見つけるとなんぜこんなに壊れているの?と思います。そして、壊れている内容を放置してしまうと更新日付が古い以上に印象が悪くなってしまいます。

たくさんのサイトを見て気づいたことなのですが、WordPressのサイトが壊れているのは、普通に閲覧されているページ以外という場合もあります。

見つけにくかったりする時もあるので、1ヶ月に一回くらいは、

無料相談へ申し込みする

M's Create ではWordPressでのお困りごとを、代替えCMSで解消しています。

日本のWordPressユーザーの数は、各サイトの調査で異なりますが、395万人とも1000万人とも言われています。ウェブ制作という点においては、CMS市場の80%以上のシェアを持ちCMSの選択肢が、事実上WordPress一択になっている現状があります。私たちは誰がWordPressを作っているか知りません。そして、常にその進化にもついていく必要があり、その内容は年を追うごとに高度になっていきます。
ウェブ制作会社や代理店の方、サイトを利用している皆さんは、たくさんのWordPressサイトを抱えれば抱えるほど、作業負担が大きくなっていませんか?WordPressで作る必要のないサイトは、当事務所がリーズナブルな内容でご相談に乗ることができます。

脱Wordpress専門家としてのミッション・ビジョン・バリュー

WordPressを利用しようと考えているけど、どうしたらよいか分からず困っている方や、メンテナンスをせずに放置している方、相談できる人がおらず困っている方に、ウェブを使った集客ができるように新しい選択肢を提供しサポート活動を行います。

ミッション(目的)

たくさんのWordpressサイトを抱える制作会社や個人事業主や、駆出しのクリエーターの方、そしてホームページを持っている方が、ZOMEKIという選択肢を手に入れることで、人件費の削減、メンテナンス対応時間をほぼ一掃、無駄に高い費用や、どうしたらよいか分からなくて調べたり、考えたりする時間を一掃を無くす事ができます。それによって、生産性の高いサービスを提供することで収益を上げられるようにすること。お客さんもクリエーターも安心してサイト運営ができる仕組みを提供することが目的となります。

ビジョン(どんな存在になるのか)

クリエーターやお客さんにとって、ウェブ制作や運用の負担を大きく減らす仕組みを持ち、今あるZOMEKIコミュニティーを発展させ、まずは東京都多摩地域で頼りにされるクリエーター集団存在になることを目指しています。

バリュー(行動指針)

目的を達成するために、「あきらめない」「とまらない」「行動し続ける」を徹底する!

脱WordPressを開始して2年で25件17業者のお悩みを解決

当事務所では、2021年4月から脱WordPressへの取り組みを1人で開始しました。WordPressのお悩みを解決できる仕組みを構築し、皆さんの悩み解決をしています。本気で状況を変えたい方だけに提供しておりますので、無理な営業はしません。今苦労をしている現状から、脱却したいと思う方のみご相談ください。こんな方にお勧めです。

  • WordPressのメンテナンスの対応に困っている方
  • WordPressのメンテナンス料を月数万円払っている方
  • メンテナンスをせずにそのまま利用している危険な状態の方
  • Wordpressサイトを複数運営している方
  • バージョンアップ(アップデート)作業で時間を浪費している方
  • ランディングコストを下げても、安全にサイト運用したい方
  • WordPressでサイトが壊れてしまって、大切なお金と時間を失ってしまった方

まずは、毎月先着2名様限定の無料相談でお話をお聞かせください。

無料相談へ申し込みする